- 美味しい沖縄料理と泡盛で、今日もワイワイ楽しく過ごしませんか?泡盛とは沖縄で製造される、米を原料とした蒸留酒のこと。福井県福井市にある沖縄居酒屋「南風(ぱいかじ)」では、料理によく合う泡盛を豊富にご用意しています。常時30種以上の様々な銘柄を揃えていますので、きっとお好みのものが見つかるはず!さんぴん茶割りやコーヒー割りといった飲み方ができるのも面白いところです。飲み比べてみるのはもちろん、料理とのペアリングもお楽しみください。
泡盛メニューはこちら>>
※価格は全て税込み表記です。
- やんばる酒造 株式会社
- 沖縄本島の北部、山原(やんばる)にある泡盛酒造所さん。
ミネラルをほどよく含んだ中硬水を使用し、
通常の1.5~1.8倍とも言われる発酵時間をかけて製造していることが特徴です。
- ヘリオス 酒造株式会社
- “常に本物をつくる”そして“自然環境の保護”という2つの理念のもと、名護市で日々泡盛を作っておられます。
600年以上の歴史を誇る伝統的な製法で製造される
古酒くらは、ロングセラー商品となっています。
- 有限会社 八重泉酒造
- 数多くの受賞歴がある泡盛を多く製造する
八重泉酒造さんは、石垣島にある蔵元です。
黒真珠は少し贅沢な芳醇な味わいが楽しめます。
他にも、ハブ酒など様々なお酒を製造されています。
- 有限会社 八重泉酒造
- 数多くの受賞歴がある泡盛を多く製造する
八重泉酒造さんは、石垣島にある蔵元です。
黒真珠は少し贅沢な芳醇な味わいが楽しめます。
他にも、ハブ酒など様々なお酒を製造されています。
- 有限会社 高嶺酒造所
- 1949年、沖縄県石垣市に創業。
当時から受け継いできた技術を使い、全工程がなんと手作業で成されています。於茂登連山の天然水で仕込まれているこの泡盛は、上品でやわらかい味わいが魅力です。
- 請福酒造 有限会社
- 1949年に浦添市で創業されました。
泡盛梅酒うめをはじめ、純米酢など健康を考えた商品を揃えておられます。南高梅を泡盛に漬け込み、純国産の黒糖で仕上げたコク深い味わいが特徴です。
定番のさんぴん茶割りやちょっと変わったコーヒー割りなど、お好みに合わせた割り方で泡盛を楽しむのもオススメです。当店のスタッフも泡盛が苦手だったんですが、自分の好きな割り方を見つけて、今では泡盛好きの一員に!お店ではまだやったことのない割り方も、どんどん募集します!
スクガラス
×
まるた
珍味アミアイゴの稚魚の塩辛である“スクガラス”には、天然水仕込みの“まるた”を合わせて。スクガラスの強めの塩っ気に、すっきりとした味わいがよく合います。
トーフヨー
×
直火請福
島豆腐を発酵させた珍味“トーフヨー”と“直火請福”の組み合わせもおすすめ。
トーフヨーの独特のクセが、泡盛の旨味と甘味をより引き出します。
泡盛それぞれの異なる味わいを堪能するのもおすすめですが、沖縄のフルーツを使ったシロップを入れた“泡盛カクテル”もいかがでしょうか?
マンゴーやシークワァーサーなど、甘くてトロピカルな味わいが飲みやすくて美味しいと、女性の方からも好評をいただいています。
- 600円
- 600円
- 600円
- 600円
※価格は全て税別表記です。
ビール
ALL 600円
- オリオン生(中)
- 瓶ビール(アサヒ・キリン)
- シークヮーサーorion
- タンカンorion
- 本日のクラフトビール
- 650円
カクテル
ALL 600円
- トロピカルマンゴー
- カシスマンゴー
- パッションマンゴー
- カンパリ×泡盛
- banapaco
- 美ら海
- ゆいまーる
酎ハイ
ALL 600円
- 泡盛はいさいボール
- ハイボール
- 泡盛さんぴん割
- 泡盛ウーロン割
- 泡盛コーヒー割
ソフトドリンク
ALL 400円
- マンゴージュース
- パインジュース
- シークワァーサージュース
- タンカンジュース
- さんぴん茶
- ウーロン茶
- ルートビア
サワー
ALL 600円
- シークワァーサーサワー
- パインサワー
- タンカンサワー
- マンゴーサワー
- パッションサワー
- シークワァーサーカルピスサワー
- ルートビアサワー
その他
- 梅酒
- 550円~
- 泡盛飲み比べ
- 1,100円
- 泡盛グラス
- 550円~
- 泡盛ボトル
- 3,000円~
ノンアルカクテル
ALL 500円
- ノンアルコールビール
- ノンアルbanapaco
- ノンアル美ら海
- ノンアルカシスマンゴー
- ノンアルゆいまーる